忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トワイライトエクスプレスな1日

茅ヶ崎営業所の榎本です。

つい先日、日本一長距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」に乗車しました。写真が中心になってしまいますが、その様子をご案内します。

トワイライトエクスプレスは、大阪~札幌間(約1500キロ)を結ぶ寝台特急。 
約22時間をかけて札幌までの列車の旅となります。 しかし、この列車も3月に廃止になることが決定しているので、
おそらく最後のお別れ乗車となるという思いでの乗車でした。 大阪駅ホームに停車中。これからのんびりと札幌への旅が始まります。  
大阪出発は11:50。
琵琶湖を眺めつつ・・・・。
ベッドで横になりボーっとしながら移りゆく景色を眺め・・・・。 福井あたりからは、銀世界がずーっと続きました。
ちなみに・・・日本海に沈夕日に関しては、この時期は日没が早い関係で残念ながら日本海が見える前に日が沈んでしまいます。

13:00~16:00は、食堂車「ダイナープレヤデス」ではランチタイム。
ちょっと遅めの昼食。 日本の列車では、唯一昼食をとることのできる列車。
人気のオムライスを注文しました。
ランチは予約不要ですが、営業開始時間は混雑するので、遅めに行くと空いてます。

ディナーは完全予約制なのですが、今回は予算??の都合上頼みませんでした。

なので、21:00~23:00ディナー終了後のパブタイムなら予約不要なので、こちらの時間を夕食に利用するように決めていました。
注文は「スペアリブ」。
柔らかい肉がとっても美味しかったです。少し仮眠をとりつつ・・・。その間に列車は青森まで北上。
時刻表には、載ってませんが深夜2:39分。

青函トンネルに入る時間は3:41~4:20までの間に通過しますが、正直外は真っ暗なので分かりにくかったです。 朝。正直、ほとんど寝てませんが・・・・・。
内浦湾沿いを走行中に、日の出が見れました。そして朝食。
前日までに申し込みが必要なので、混雑することは無かったです。朝食は、洋食のみ。 
 普段は、あわただしくとってる朝食も、今日だけは優雅にのんびり。
そしてリッチな気分を味わえました。

食事が終った頃のには、札幌までのカウントダウン。
22時間って長いようでとっても短く感じました。
 新幹線や飛行機では味わえないのんびりとした移動。

景色を見ながらボーっとしてたり、好きな音楽を聞いたりしながら移動というのはとっても贅沢なんだなーと思いました。

そしてトワイライトエクスプレスに続いて北斗星の廃止も決まったらそうなので、こんなのんびりとした旅ができるのも、あと僅かなのかな~と考えてしまいました。

拍手[2回]

PR